スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

白いデザイナーズアパートとの出会い3

2014年06月04日




私は2010年にフェリスフルータを建築して大家業が始まりました。
その始まりは、、偶然見かけた白いデザイナーズアパートでした。

ここまでの話は白いデザイナーズアパートとの出会い
         白いデザイナーズアパートとの出会い2



白いデザイナーズアパートを設計したであろう設計士を探し回ってた頃、
ダメもとでグーグル画像検索を使い、色んなワードで検索してみました。
すると、南側にウッドのラティスを設置した、お洒落なアパートを発見。

こっ・・これは、、、素晴らしくかっこイイ!!
一目惚れしました。

HPにアクセスすると・・・・

建物の側面にローサイドとハイサイドにランダムに並んだ細長い小窓。
室内の画像を見ると、想像通り天井からハイサイドの窓。
床から立ち上がるローサイドの窓。
思い描くイメージ通りの建物でした。


興味津々で次々と作品集を見ていくと・・・目が釘付けとなりました。

なんと

私が探し回ってた「白いデザイナーズアパート」がHPに掲載されておりました。

こんな所にいましたか~発見


早速コンタクトをとり、メールのやり取りがはじまり、
翌週には面談となりました。

設計士は私と年齢も近く、また自らもマンションを所有しておりました。
大家の考えや想いを理解しており、スムーズに打ち合わせ、設計と
進んでいきました。


以前から進めていた土地探しも、いくつかの不動産屋さんから情報を頂き
5~6箇所の土地を見に行きました。


購入にいたった、姶良市平松の土地を始めて見たときに
「これかもしれない・・」と感じつつ


早朝、日中、夕方、夜と土地を見に行き、少しずつ「これだ」と
確信とも言える想いな変わっていき、交渉の末に購入のはこびとました。


打ち合わせを繰り返し、各部屋が南向きで配置が可能となり
南側は設計士のHPで見たウッドのラティスを採用。


思い描くデザイナーズアパートになって行きました。。。




その後のアクシデントやトラブルは、また機会がありましたら少しずつ書いて
行こうとおもっております。


とりあえず「白いデザイナーズアパートとの出会い」はここまでとさせていただきます。

つたない文章をお読みいただき感謝いたします。




以下、空室情報です。

姶良の賃貸物件、デザイナーズアパート【フェリスフルータ】の空室情報です。

6月下旬より入居可能


1LDK 41.75㎡ + ロフト8帖 インターネット完全無料 賃料50000円 共益費3000円駐車場2000円 駐車場2台目2000円

詳しくはパソコンからは左下の「メッセージを送る」から、スマートフォンからはプロフィールから
「メッセージを送る」でメール問い合わせ下さい。

お得情報があるかも知れません。






  

Posted by バールマン at 09:06Comments(0)はじまりフエリスフルータ